誰でも簡単に日程調整

機能・セキュリティ

日程調整機能
候補日時を自動でリストアップ

連携したカレンダーを参照し、最適な日程候補を自動でリストアップします。日程調整が完了すれば予定がカレンダーに自動登録されるので、手作業による入力ミスやダブルブッキングは発生しません。また、タイムゾーン対応もしているため、海外にいらっしゃる方との日程調整も簡単に実現可能です。

候補日時の表示期間/受付時間
を調整可能

「来週の中から日程調整をしたい」「今日から3日後以降を調整可能日として、最大で2週間分の候補日時を提示したい」といった複雑なシチュエーションに対して、柔軟な設定が可能です。曜日ごとに、受付可能な時間帯(営業時間など)も設定が可能です。

キャンセル機能

都合が悪くなった場合のキャンセルも、クリック1つでスムーズに行うことができます。キャンセルすると、連携しているGoogleカレンダーやOutlook予定表でスケジューリングされていた予定も、自動で削除されます。

Web会議URLの発行・共有を自動化する機能
主要なWeb会議ツールと連携・
Web会議URLを自動発行

Google Meet・Microsoft Teams・Zoomといった主要なWeb会議ツールと連携し、日程調整完了と同時にWeb会議URLを自動発行・送信します。もちろん、GoogleカレンダーやOutlook予定表といった連携カレンダーの予定欄に、自動で会議URLも記載されます。

連携カレンダーへの
自動登録

日程調整完了時に、連携しているツール(Google / Microsoft)の主催者(ホスト)のカレンダーに予定が自動登録されます。なお、日程調整相手(ゲスト)のカレンダーには日程調整相手(ゲスト)自身で手動で追加することが可能です。

Web会議のURLを自動で
日程調整相手(ゲスト)に共有

bookrunが日程調整相手(ゲスト)にもWeb会議のURLを自動で共有します。日程調整後に、日程調整相手(ゲスト)へWeb会議のURLをメールで送る必要はありません。

出席率・商談の受注率を高めるために役立つ機能
参加者へのリマインド通知

予定の成立、参加者へのリマインド通知はメールによって通知されます。会議日程を日程調整相手(ゲスト)から回答していただいたのち、即時にお送りする受付完了メール、会議前のリマインドのメールを、それぞれ設定することができます。(※リマインドメールのご利用は、有料プランのみ可能となります)

優先度による参加者の自動割当

日程調整において複数人が同時に空いている場合でも、誰を優先的にアサインするかを4段階で設定が可能です。面倒な割り振り作業を自動化しつつ、より成果の出る担当者に案件を集中させることができ、売上最大化につながります。

日程調整と同時に
事前ヒアリングが可能

日程調整時に表示される設問項目を自由に追加、編集、削除して、簡単なアンケートが作成可能です。日程調整相手(ゲスト)にあらかじめ確認したいことを日程調整時に質問でき、事前ヒアリング等に活用できます。また、フォーム作成管理ツールの「formrun|フォームラン」とも連携しているため、編集自由度の高いフォームも利用可能です。

日程調整相手(ゲスト)への共有機能
公開URLの発行

日程調整相手(ゲスト)に共有するURLの末尾は、任意の文字列にカスタマイズできます。チーム名や担当者名、用途に応じた識別名などを設定することで、より分かりやすく管理しやすくなります。

※使用可能な文字:半角英数字(a-z, 0-9)、記号(_ - .)

iframeで簡単埋め込み機能

URLを日程調整相手(ゲスト)に送信するだけでなく、自社のWebサイトにブックボードを埋め込むこともできます。Webサイトを離脱せずに日程調整を完結することができます。詳細はこちら

主催者への通知機能
メール通知

お問い合わせ発生時の通知連携機能も搭載。問い合わせの発生時に収集した情報を、チーム内で登録しているユーザーのメールアドレスに通知することが可能です。詳細はこちら

Slack通知

チームで使用しているSlackと連携することで、問い合わせの発生・対応を通知させることができます。詳細はこちら

セキュリティ より詳細を知りたい方はFAQをご確認ください
ISO 27001 (ISMS) を取得
情報セキュリティマネジメントについての国際規格「ISO 27001 (ISMS)」の認証を取得済みです。
プライバシーマークを取得
一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークの付与認定を受けています。
データセンター
Amazon Web Services(AWS)を採用。データベースは毎日自動的にバックアップされます。
formrunとの連携
充実した
フォーム機能

formrunの様々なフォームの機能や設問項目が利用可能です。

【機能の例】レイアウトの変更/情報送信前の確認画面

【項目の例】ファイルアップロード/条件分岐項目/マトリクス選択/hiddenテキスト etc

外部ページへの
埋め込みが可能

bookrunで作成したブックボードを、様々な外部ページに簡単に埋め込むことが可能です。

【埋め込み先の例】 WordPress/STUDIO/Wix/ペライチ/Ameba Ownd/Jimdo

詳細はこちら

計測用のタグも
簡単に設置

公開ページにタグを簡単に設置することができ、パフォーマンスを計測してPDCAを回すことが可能です。

【設置可能なタグの例】 Googleアナリティクス/Google広告/Yahoo!広告/Facebook広告

詳細はこちら

EFO施策に役立つ機能も
利用可能

ブックボード回答者にとって、フォームの入力負荷が軽減される機能も用意されているため、幅広い利用が可能です。

【利用可能な機能】 ページ分割/残数項目表示/離脱防止機能 /入力途中保存/遷移元ページからのデータ引き継ぎ etc

詳細はこちら

無料ではじめる簡単日程調整。
bookrun(ブックラン)は無料から使える日程調整ツールです。
クレジットカード登録も不要で、今すぐ日程調整を始めることができます。